2015/03/31 / 最終更新日時 : 2015/03/31 sprint221 トレーニング ランニングの効果的な走り方 第四弾|ハーフマラソンを走るトップランナーを観察した研究によると、ミッドフットの接地は、接地時間が短くてスピードの向上やランニングエコノミーに効果的なんじゃないか?という結果だった 【研究結果】ハーフマラソンでのトップランナーの接地 足の着き方について考えるこのシリーズですが、この「接地」というのは、アスリートの場合は狙ってその接地パターンにするということもありますが、あくまで「結果的にそうなってい […]
2015/03/30 / 最終更新日時 : 2015/03/30 sprint221 オートバイ 人工知能のイベントから、毎週恒例のトレーニングセッションまで|色々なことを感じることができた週末のできごと 土曜日は異業種の日 週末はなかなかブログを更新しませんが、今日は絵日記的に紹介したいと思います! 土曜日は、柏の葉のコワーキングスペースKOILのイベントで、UX HacCamp「人工知能が世界を変える」というテーマのイ […]
2015/03/30 / 最終更新日時 : 2015/03/30 sprint221 スピード 流山・柏でのパーソナルトレーニング本格始動|柏の葉公園でスプリントトレーニング 春は卒業と出会いのシーズンですね 今日の柏の葉は本格的な春という感じの天気です! 昨日をもって、私の活動のうちのひとつだった、アスリート向けトレーニング施設での5年間の勤務が終わりましたが、一方で流山・柏を拠点とした活動 […]
2015/03/27 / 最終更新日時 : 2015/03/27 sprint221 トレーニング 流山・柏周辺のおすすめランニング&サイクリングコース|今が旬の桜や菜の花に囲まれて走るなら今! ランニングやサイクリングは今が旬 また少しずつ暖かくなってきました!1週間があっという間に感じる今日この頃ですが、 ちょっとした時間や週末の時間があれば、綺麗な風景を見に、ランニングやサイクリングに出かけるには最高の時期 […]
2015/03/24 / 最終更新日時 : 2022/07/14 sprint221 マラソン ランニングで脚力強化はできるのか?|長距離のランニング(だけ)をやりすぎると筋肉は落ちる?! 走行距離を求めてしまうランナーは今もたくさんいますが、コルチゾールが出る状態が長く続いて、筋肉が小さくなって筋力が落ちてしまうというような「適応」が起きてしまうんですね
2015/03/22 / 最終更新日時 : 2015/03/22 sprint221 トレーニング マラソンとはひと味違う、駅伝での3km|スピードトレーニングって大事ですね!でも辛くてなかなかできないトレーニングは、仲間がいれば上手くいく!! 多摩川リバーサイド駅伝に出てきました! 今日は昨日の宣言通り、Bagus! motorcycleのみんなで多摩川リバーサイド駅伝に出てきましたよ〜 前に出たときより、人も増えていたような気がしました! この4人で、男子シ […]
2015/03/21 / 最終更新日時 : 2015/03/21 sprint221 スプリント 山形でのランニング&筋力トレーニング指導を終えて オリンピックチャレンジ|陸上競技 YAMAGATAドリームキッズでの今回のプログラムは 午前中はトラックでスプリントトレーニングをおこない、 そして午後はトレーニングルームで筋力トレーニングをおこなってきました! やる種 […]
2015/03/20 / 最終更新日時 : 2015/03/20 sprint221 オートバイ 山形でのランニング&筋力トレーニング指導。これから行ってきます! YAMAGATAドリームキッズ 今話題は北陸新幹線ですが、私はこれから山形新幹線で山形に行ってきますよ〜! 明日は、山形県スポーツタレント発掘事業「YAMAGATAドリームキッズ 」の選手にスプリントと筋力 […]
2015/03/19 / 最終更新日時 : 2015/03/19 sprint221 トレーニング ランニングの効果的な走り方 第三弾|足の着き方でケガを防ぐにはベアフット?? “走る民族”の強さ みなさんは「ララムリ=走る民族(別名タラウマラ族)」をご存じでしょうか? メキシコの山岳地帯に住むこのララムリは「BORN TO RUN 走るために生まれた」という本に出てきま […]
2015/03/18 / 最終更新日時 : 2015/03/18 sprint221 交流 子育ての街、流山・柏のイベントに参加してきましたよ!|ママさんたちにもランニングを楽しんでもらいたい!と感じた一日でした 今日は接地の話題ではなく(笑 働いたい!というママさんたちを応援するイベント 午前中は、柏の葉カンファレンスセンターで開催された「働くママになろう!TX職ママフェスタ2015」に、少しだけですがお手伝いに行ってきました! […]