2015年を振り返ってみましょう

皆さんこんばんは!今日は大晦日、2015年も残すところあと少しです。
このところブログの更新をサボってしまいましたが、皆さん風邪など引かず、元気に走られていますか?
年が明ければ、元旦のニューイヤー駅伝、そして2日から3日は箱根駅伝と、「駅伝三箇日」ですね!私も、以前指導していた実業団チームや我が母校を、しっかり応援したいと思います!
そして1月には、柏の葉のコワーキングスペースKOILの皆さんと「新春柏市民マラソン」の10kmに参加し、2月には東京マラソン!うかうか寝正月していられません!笑
ロードバイクとレース活動
2015年を振り返ると、今年はオートバイのレースや自転車レースで、転倒や落車をしてしまい、いつに無くとても痛くて悔しい思いをした年となりました。ただ、11月のテイストオブツクバKAGURADUKI STAGEでは、前日の練習までに目標にしていた1分04秒台という目標も達成でき、またレース当日は雨に見舞われましたが、ベストリザルトの4位でゴールすることができました!これはとても嬉しかったです!
- バイクショップイデノの皆さん
- 毎年乗せてもらっているチーム
- 3番手で走り続けるも・・・
- 転倒・・・
- Bagus!土屋さんと出場
- 元気にスタートしましたが・・・
- まさかの落車
- 結構きついコースでした
- 雨で大荒れのレーススタート
- 「StartDelay(遅れ)」ですが、落ち着いて!
- スタート直前
- 最近はスタートの調子が良いです
- 雨のサバイバルレースになりました
- ベストリザルト4位!
- 前日の練習で1分04秒台に!
マラソン
そしてマラソンでは、12月の湘南国際マラソン、自分自身も目標の4時間30分を切る4時間27分でゴールでき、一緒に出場したBagus! motorcycleのメンバーも全員完走!中でも、大きな怪我から復帰してマラソン完走まで来た仲間には、みんな感動しましたね!
- スタート前のみんな
- 昨年のハートレートとペースはこんな感じです
- 国道134号線を走るのは気持ちよいです
- ゴール直前、見事にフォームが揃いました!
- 初マラソン!
- 見事にゴール
- トレーニングも頑張りましたね!
- Bagus!でのトレーニング
ゴール後に聞いた話では「エイドで色々美味しいもの探しながら走ったから楽しかったよ〜」と、私たち市民ランナーがマラソンに参加する時の楽しみ方を教えてもらえた気がします。
私の今年の湘南国際マラソンは、「最初から最後までEVENペース!」という作戦で行きましたが、これも見事に成功!1kmを6分15秒のペースで走り続けましたが、思いのほか脚が疲れていたので、中盤でペースを上げていたらどうなっていたでしょうか?データを見てみるとEVENペースでも、後半にはどんどん心拍数は上がっています。でも本当はもっと攻めても良かったのかもしれませんね!そこは日々のトレーニングでどれだけ自信が持てていたかだと思うので、「ペースを上げる自信」がまだ足りなかったんだと思います。東京マラソンでは、自信を持ってペースを上げられるでしょうか?!
起業家としての活動
そして拠点としている柏の葉のKOILでは、今年も起業家の皆さんとのたくさんの交流ができました。
特に、今年は同じくKOILに入っている企業の方々と、「高校生・夢マルシェ」という高校生向け起業体験プロジェクトにも、事務局のメンバーとして参加させていただきました。
「働く」ことについて色々な方にお話をいただきましたが、講師陣は超豪華!!
私たち事務局のメンバーも、貴重なお話を聞かせていただき、高校生たちと共にたくさんの事を学ばせていただくことができました。
- 飯沼誠司さんの「ライフセーバー」としての人生
- 協賛企業様・事務局と飯沼さん
- 立派な屋台でマルシェコロールに出店
- 柏のル・クープル佐々木シェフにもご協力いただき
- 美味しいものを提供する心構えも教えてただき
- 無事に出店に
- 高校生たち自身が接客・販売
- とても美味しいカブのポタージュとボルシチ
- 目標の200食を完売し、無事に一期生卒業!
2016年に向けて
他にもここには書ききれないくらい楽しいことがたくさんありました。
そんな2015年でしたが、2016年はどんな年になるでしょうか?皆さんも2015年を振り返ってみて、また2016年を楽しい1年にする作戦を考えてくださいね!
SPRINTでは、ランニングやトレーニングの情報を皆さんに引き続きお届けしていくと共に、さらに良いモノをお届けできるよう、新たな挑戦を続けていこうと考えています。
どうか皆様、良いお年をお迎えください
SPRITN 筒井健裕