アイアンマン・ジャパン北海道に向けて|CSC5時間耐久チームサイクルロードレースに参加してきました!

CSC5時間耐久チームサイクルロードレース|男子ソロ
7月20日(月・祝)に、修善寺のサイクルスポーツセンターで開催された「5時間耐久レース」に参加してきました!
この方と!
日曜日のオートバイに乗るためのトレーニングでおなじみ、横浜のオートバイのカスタムショップ「Bagus! motorcycle」の土屋さんです!
土屋さんは、8月に北海道の洞爺湖で開催される「IRONMAN JAPAN北海道」に出場予定!
IRONMAN JAPANは、ご存じの方も多いと思いますが、
スイム3.8km→バイク180.2km→ラン42.195km
これを1日でゴールを目指すという、まさに「鉄人」のレースです
ランやスイムは普段からトレーニングできていますが、「自転車はなかなかトレーニングの機会が少ない!」
そして、「長めの距離や時間、そして昇りのあるレースに出てトレーニングしたい!」ということで、「ほぼ山岳コース」で「5時間」なこの大会に、一緒に参加してきました!
スタート前の試走も終わり、午前9時にいよいよスタート!
この時は、二人とも「100km目指して行きましょう!」と元気いっぱいにスタートしていきました!
スタート後しばらくして、まだまだ元気です!
事件発生!!
そしてスタート後90分ほど経過した頃に、下りで調子に乗った私は、なんと落車!
この頃私よりちょっと前を走っていた土屋さんに追いつこうと考え、速い集団に混ぜてもらって走っていた途中、落車が多いと噂のコーナーで、やってしまいました!
一緒に集団にいらっしゃった方、ご迷惑をおかけしました!!
※自転車は無事です!!
この後、45分ほどはボトルの水もまだまだ残っていたのでそのまま走り続け、2時間30分経過した頃にいったんピットイン
そこで救護所に行き、両手首、左前腕、左肩、左のお尻に負った擦過
「ほぼ登り」のハードなコースだということが判明!!
この頃、私も土屋さんも、ソロ(1人で走るクラス)で出たことに少しだけ後悔しましたが(笑)
本当にこのコースはきつかったです!
もちろん、速い人達はグイグイ登っていくのですが、私たちは日頃のトレーニングももちろん足りないため、1周毎に体力を奪われていきました
上の写真は
「あと1時間です!がんばりましょうか!」
「え〜 もう帰りたい!ゴール時間までピットにいようよ〜」
「良いですね〜それ!あっ、でも残り15分でピット閉まるので、そしたらゴールできませんね〜」
「ガーン!!・・・」
という会話をしている頃でしょうか?(笑)
今回のレースは、とてもきつかったのですが、
土屋さんのIRONMAN JAPAN北海道に向けては、良いトレーニングになったと思います
そして、私もロードバイクでは初の落車(オートバイも合わせると、転倒は3年ぶりくらいでしたが、怪我はこれが初めて!)で良い教訓を得ることが出来ました!
もう転びません!!
来週はみんなで毎年恒例の富士山あざみライン(日本屈指の激坂)にチャレンジしてきます!!