バイクの日

昨日は8月19日、そう、819でバイクの日でした。
筑波サーキットでは、スプリントでトレーニングのサポートをしているレーシングライダー、小室旭選手の走行会イベントが開催され、今回も走行前のウォームアップを担当させていただきました。
オートバイでサーキットのスポーツ走行をする時にも、カラダをしっかりと動けるようにしてスタートする事が大切という事を小室選手も実感していて、走行会などのイベントであっても、ちゃんとウォームアップして乗ってもらいたいという思いから毎回ウォームアップをさせていただいてます。
さらに今回は、いつもトレーニングで使っているwattbikeを持ち込み、6秒間の最大パワーテストを体験していただく企画を持ち込ませていただきました。
6秒間全力で漕いで出た最大パワーを体重で割った「体重比パワー」でランキングを競う形式で体験していただきましたが、30名以上にご参加いただき、おおいに盛り上がっていただきました。
体重比パワーは、オートバイで言う所のパワーウェイトレシオで、車やバイクのことを例に出しながらデータのフィードバックをおこないました。
普段は自分のオートバイのパワーが何馬力あるか?ということが気になるかたも多いと思いますが、今回は自分のパワーがどのくらいか?ということも知ってもらおうというテーマでした。
今回もたくさんの参加者で盛り上がったイベントでしたが、これからも少しでも多くのライダーのみなさんをカラダの面から支えられるよう、サポートしていきたいと思います。
お昼休みには私も乗らせていただきましたが、昨年の夏の耐久レース以来だったので少しドキドキしました 笑
ですが、乗っているうちにどんどん楽しくなり、やっぱりバイクは良いな〜と改めて感じた1日でした。