小学生のトレーニング

この週末、関東もだいぶ涼しく感じる日が続いていますが、今日行ってきた秋田県は夜寒いくらいの気候でした。
AKITAスーパーわか杉っ子
今、全国で未来のトップアスリートを育成していく「タレント発掘事業」という取組みがされていて、これまでも宮城県や山形県のお手伝いを少ししていました。
今回は秋田県のタレント発掘事業、「AKITAスーパーわか杉っ子」で小学生向けに走り方のセッションを担当させていただいたました。
自分が小学生の時から考えると、育成する環境はとても充実してきていると思いますし、自分がこの仕事を始めたのも、正しい鍛え方をできる限り多くの若い世代に伝えていきたいと思ったからでした。
考えて動く力
来月は、今日出した宿題をそれぞれがやってきて、自分の苦手な部分を克服出来たかをみんなでチェックします。
小学生ですが、自分で考えて気付いて動く力もちゃんとありますし、そうであってもらわないといけないなと思います。
タレント発掘と聞くと、「強くなりそうだから、その子を選んで競技をやらせる」とか、「早いうちから最新のトレーニングを」というイメージがあるかもしれませんが、それぞれの個性や才能に自分で気づいて伸ばしてもらうための環境を作ることがとても大切で、ただの「引き抜き」の場にならないようにしないといけませんね。
「タレント=才能」を自ら発掘して育てる場所を子供たちに用意しようと、各地の先生たちも頑張っていらっしゃるので、トレーニングの分野からもお手伝いできるよう、引き続き責任を持って取組みます。