国内最大級の草レース「テイストオブツクバ2016 KAGURADUKI STAGE」で5位入賞!

国内最大級のイベントレース
みなさんこんばんは!あっという間に秋も過ぎ、季節はすっかり冬ですが、風邪などひいていないでしょうか?
あっというまに1週間が経とうとしていますが、日曜日に開催された、「テイストオブツクバ2016 KAGURADUKI STAGE」に出場してきました!
このテイストオブツクバは、茨城県下妻市にある、筑波サーキットで年に2回開催されるレースなのですが、最新のレースマシンではなく、1970年代から1980年代に生産・販売されていたオートバイが中心のレースで、かなりの人気です。パドック内は人で溢れていて、スタンドはいつも満席で立ち見のお客さん達も、フェンスにしがみついて観戦されています。
レースを紹介した動画があるので、是非ご覧ください!
春のクラッシュからのリベンジ
そんなテイストオブツクバですが、5月に開催されたSATSUKI STAGEでは、スタート直後のクラッシュに巻き込まれてしまい、そのままリタイヤ。とても悔しい思いをしました。
そこからマシンも復活し、今回はまた表彰台に戻るためのリベンジレースになりました!
- 予選の前に1番タイムが出ていたときの設定に戻しました
- 予選がスタート
- 第1ヘヤピン
予選
レース前の練習は、雨が降ったり、寒かったりでなかなかタイムが出せずにいましたが、当日はここ最近で1番タイムが出ていたときの設定に戻し、気持ちも切り替えて挑みました。
今回は決勝出走台数36台に対して、42台のエントリーだったため、予選も3組に分かれておこなわれました。その3組目で1分05秒337の4番手、総合5番手で予選を終え、いざ決勝です!
決勝
今回は前日の練習ができなかったので、スタートの練習もしていませんでしたが、このところスタートの調子も良かったので、特に心配はしていませんでした。
- スタート前のグリッド
- プロに撮ってもらいました
- 結果は5位
- いつも5位で、すっかり指定席です(笑)
- このレースでは、入賞者には薔薇が送られます
スタートも上手くいき、最初からある程度速いタイムでラップできましたが、やはり先頭グループは速く、あっという間に単独の5番手になりました。
すぐ後ろには0.5秒とか0.1秒差で6位の選手がいたので、とにかく抜かれないように頑張りました。
そして10周の決勝を終え、無事に5位入賞でレースを終えることができました!
ここから先はなかなか大変です
今回も、Bagus! motorcycleの皆さんには、心強いサポートをしていただき、無事にレースを終えることができました。いつも本当にありがとうございます。
前回の結果からすると、ホッとしましたが、もうそろそろ3位以内、さらには優勝を目指していきたいところです。
決勝のタイムは1分04秒875という自己ベストではありましたが、勝つためにはまだまだ1秒以上速く走る必要があります。
レース後に、Bagus!の監督や、レースを始めた時からずっとお世話になっているプロライダーの師匠には、
「綺麗に上手に乗るようになったけど、ここから先は、もっと積極的にカラダを使ってオートバイを曲げたりしていかないといけないね」
というアドバイスをいただきました。
ということは、まだまだ可能性があると言うことですね!
ということで、目指すは1分03秒台。
順位はもちろん優勝を目指して、さらにトレーニングも練習も頑張っていきたいと思います!