東京マラソンを完走するためにおすすめのトレーニング

今日は、千葉県流山市にある、NSCAジャパンHuman Performance Center(HPC)で選手のトレーニングをしてきました。NSCAジャパンの認定資格を持っているストレングス&コンディショニングコーチであれば、この施設を選手やクライアントのトレーニングの場所として使うことができます。
この施設では、「マシン」と呼ばれるものは、右側に2台、そして映っていないところにもう1台の3台だけ。あとは、写真左側の「フリーウェイト」が中心です。
一見すると設備に物足りなさを感じるかもしれません。しかし、そんなことはありません。
また、「アスリートじゃないから、私には無理じゃないかな?」と感じるかもしれません。しかし、それも心配はいりません。
認定資格を持ったトレーニング指導の専門職と一緒にトレーニングをすれば、アスリートでも、市民ランナーや自転車愛好家の方でも、この施設でとても良いトレーニングができます。これだけの設備があれば、充分なのです。
東京マラソン2018に備えて、トレーニングしましょう
東京マラソンの抽選結果発表からだいぶ経ちましたが、当選してから「どうしよう!?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
2017年の東京マラソンには、幸運にも出場することができ、目標だったサブ4も達成できました。
ブログには「来年も・・・」なんて書いていましたが、今回は事情があり申込みしていませんでした。
そんな東京マラソン2018に出場される皆さん!
本番まであと約4ヶ月。まだまだ準備に時間を使えます。4ヶ月もあれば、筋力が向上し、ランニングにも効果が現れ、目標タイムも明確に設定しやすくなります。
筋力トレーニングを中心に、スプリントドリルも組み合わせてできますし、ランニングトレーニングのアドバイスもさせていただきます。
東京マラソン2018だけではなく、他のマラソン大会に出場予定の皆様も、是非この機会にSPRINTのパーソナルトレーニングをご利用ください。
※パーソナルトレーニングだけではなく、2-5名のグループでのトレーニングも可能です。
お問合せは、メニューの「お問合せ」からご連絡をお待ちしております。
詳しい内容や予定の相談をさせていただき、トレーニングをスタートさせていただきます。
また、早速お申込をという方は、こちらのWEB予約からご予約ください
※予約ページでは、「すべてのメニュー」で「ストレングストレーニング(パーソナル)」を選択し、カレンダーからご予約ください。
https://www.sprint-hercules.com/service/personaltraining/