PolarFlowのトレーニングプログラムを使ってみました|心拍トレーニングのすすめ④

ポラールのウェブサービスFLOWでトレーニングプログラム作成
こんばんは!今日は雨でしたが、雨にも負けず走りましたか?
これから梅雨の時期に入り、雨が降っていると走る気がちょっと落ちてしまいますが、できる限り続けていきましょう!雨でもマラソン大会はやりますからね!
先日「心拍トレーニングのすすめ②」でお知らせしましたが、ポラール社の心拍計で利用できるウェブサービス、PolarFlowには「プログラム」というのがあります。
これは、走ることを続けるためにも、モチベーションを高めてくれるので、とてもオススメです
https://www.sprint-hercules.com/2016/05/04/hertratetraining2/
早速V800で使ってみました
私も12月の湘南国際マラソン2016への出場も決め、今年はさらにタイムを更新するために、PolarFlowのプログラムも使ってみることにしました!

プログラムには、目標に向けたおすすめのトレーニングが組み込まれています
今日は「ミディアムラン」ということで、最初の10分はゾーン1から2の心拍数で10分、そして45分間をゾーン3で走り、最後の5分でクールダウンという流れ。
この「ゾーン」はその人の最大心拍数に対する心拍数のパーセンテージで、「運動の強度」の範囲です。

60分のトレーニングの中で、強度や時間が設定されています
ゾーンを外れた心拍数になると、アラームで知らせてくれるのでペースを調整します。「機械にコントロールされるなんて!!」と思う方もいるかもしれませんが、こうやってそのトレーニングが何の「目的」を持っているのかを知りながらトレーニングできるので、是非試してみてください!
週の真ん中水曜日は、インターバルになってますね!できるかな〜??
そして週末はロングラン!手賀沼にでも行くことにしましょうかね!
ということで、またゾーンのことなども詳しく紹介しますね!
https://youtu.be/dxSwS9ynzS8
Polar社製品のご購入は、メニューの「サービス一覧」から「心拍トレーニング」へお進みください!
https://www.sprint-hercules.com/service/heartratemonitor/
ウェブコーチングサービス
- PolarFlowにはコーチとコミュニケーションをとれる機能もあります
- 遠くに居てもコミュニケーションをとりながら効果的なトレーニングを
ご購入の際に「ウェブコーチング」をお申し込みいただくと、「Polar Flow for Coach」というクラウドサービスを利用して、月4回(毎週1回)トレーニング状況を拝見してアドバイスさせていただくサービスもご用意しております
月額¥5,000(税抜)
※商品代金についても10%割引
パーソナルトレーニングセット
パーソナルトレーニングと併せてご購入の方は10%割引を適用させていただきます
また、初期設定や使い方のアドバイスをさせていただきます
※柏市近隣のお客様が対象となりますが、それ以外でも応談させていただきます
※初期設定や使い方アドバイスは、PCやMac、スマートフォンをお持ちいただき、インターネット環境のある場所でおこないますため、SPRINT柏の葉オフィスKOILでの対応とさせていただきますが、それ以外でも応談させていただきます